どうもアトピーアラサーサラリーマンのハナピクです。
今日はみんな大好きおふとぅんの話を書いていこうと思います。
お布団のカビが痒みの元だった!?
結論から言うとそうだったのですが、せっかくですので何故判明したのかの経緯を書いていこうと思います。
毎日布団生活-冒険の夜明け編-
これまでベッドで寝ていましたが、妻と暮らし始めてから布団で寝るようになりました。
暮らし始めのころはまだまだアトピーも良い状態であるとは言えず、特に肩、肩甲骨あたりがボロボロのガサガサでした。深夜の間に無意識のうちに背中を掻くこともあり、妻からも「大丈夫?」と心配されたほどです。自分にとって当たり前な状態でしたので「大丈夫、心配かけてごめんね」といった状況でした。(´·ω·`)
毎日布団生活-激闘カビルンルン編-
そんなある日の洗濯のため布団カバーを外すと何とシーツにカビが生えているではありませんか!!Σ(´Д`ll ズガーン
最初の内は1週間に一度は布団を干すようにしていましたが、冬になると天気の悪い日も多く、次第に干す回数も減ってきており、更に私は上半身に汗をかきやすいので布団の湿度が高くなって、カビにとって最高の状態だったのでしょう。(寝汗をかかない妻の布団は無事でした。)
黒カビでちょうど背中のあたりに背骨を中心に縦に楕円状に広がっておりました。
とりあえずは良くないものであるので除去しなければと重曹などを用いてやってみたのですが、完全に根付いてしまったカビは取れませんでした。
このとき腕や足のアトピーの状態は良化していっているのに肩や肩甲骨の状態は一向に良くならないので妻と「もしかしたらカビの影響が大きいんじゃない?」と話していたのを良く覚えてます。
毎日布団生活-転生編-
それからカビの生えた布団で寝るのは良くないと近所のイオンに行って布団を買い替えました。
カビルンルンしているお布団は粗大ごみ回収してもらいました。グッバイ!!
(以前は妻と同じ布団でしたが、私の体重で煎餅みたいになっていたのでワンランク上の布団にしました。(人´Д`)ァリガトォォォ!!)
それからというものみるみるうちに肩周りの状態が良くなっていき、今はツルツルまではいきませんが、粉が落ちようなガサガサ状態からは脱却できました。ヽ(∀゚ )人( ゚∀)ノ
毎日布団生活-封印編-
カビが弱点だとわかったはいいが、寝汗をかきやすい私にとってカビは身近な存在。。。ということで現在は下記対策を取っております。
・布団をすぐにたたまない。
すぐにたたんでしまうと湿気が逃げないので30分ぐらいは放置したほうがいいらしいです。なので今までは朝起きてからすぐにたたんでましたが、朝ごはん食べ終わってからたたむようにしてます。
・できるだけ布団を干す。
天気の良い日は干してます。ただし平日は仕事があるので干すとしても休日のみになります。干した布団の気持ちよさは異常なので頑張って干してます。今の時期は花粉が辛いので窓際に洗濯物干しを設置して布団を干しています。(今年から花粉症になってます。(´;ω;`))
・除湿シートを装着した。
妻が楽天で良さそうなのを見つけてくれたので下記の除湿シートを購入し、布団カバーとシーツの間に挟み込んでおります。湿気ていたら目で見て分かるセンサー付きですので便利です。私の寝汗はこいつが吸ってくれている。アリガタヤ,アリガタヤ…(= ̄人 ̄)
・カラリエを使う。
アイリスオーヤマの布団乾燥機です。妻の姉つまり義理の姉からの頂き物ですが、便利です。布団乾燥機というとビニール袋に入れてやるイメージがあったのですが、こいつは掛布団と敷布団の間に差し込むだけという簡単仕様。やるな!アイリスオーヤマ!!ダニ退治モードもあるので重宝してます。こいつはダニ、カビに弱いアトピーの味方やで!あと寝る前にお布団をこいつで暖めておくと布団に入ったときホワァァァァ(*´Д`*)ってなります。今まで冬場は寒いお布団に入るのが当たり前だった私には革命でした。初めてウォシュレット使った時ぐらいの感動ですかね。( ´_ゝ`)フーン
おわりに
今まで生きてきてカビについてはあまり気にしておらず、というか無頓着なところもあり、一人暮らししているときは全然布団を干していませんでした。アトピーの宿命として背中の痒さも一生付き合っていくものだと感じておりましたが、まさかカビを撃退するだけで背中の痒みとおさらばできるなんて意外でした。
では今回はこれまで、また次回。
コメント